
新年度が始まりました
2022年03月25日 [スタッフ]
皆さま、お久しぶりです。管理部の日野です。
社員ブログを担当しはじめて数年が経ちましたが、ブログ見てますよとお声掛けいただいたりして嬉しくなることもありました!
私は出身が四国なのですが、コロナになってから一度も帰省をしておりません。そんな中で、以前はあまり両親に連絡をまめに入れることはなかったのですが、最近は電話やLINEをすることが増えました。ビデオ通話なんかも挑戦してみたりして連絡を取り合っております。
社内では勉強会がオンライン形式になったり、営業さんがお客様とオンラインで面談して商談していたりと大きな環境の変化を感じております。
新しいことを始めるというのは、なかなかハードルが高くて抵抗感をどうしても持ってしまいがちですが。今年度は時代に取り残されてしまわないように、大切にすべき部分を大切に残していきながら、変えていくべき部分は変えていけたらなと思います。
味方
2022年02月26日 [スタッフ]
皆様初めまして、営業部の河本と申します。
2月に入りまして、ますます寒さが強くなってきましたね。
私はお腹が弱く1年中お腹の冷えと戦っているのですが、この時期は特に寒さとの戦いです。
でもそんな私にも強い見味方がいます。
それは、
正露丸様です!
正露丸様は私が学生の時からお世話になっており、かれこれ10年以上の付き合いになります。
付き合いが長いせいかたまにフリスクを食べる感覚で食べてしまうことがあったり、頭痛がするのに飲んでしまいます。(皆様は決してマネしないでください)
仕事中も常に持ち歩いておりますので急な腹痛の際はお声掛けください。
話は変わりますが、私は現在1年目で日々もがいています。
お客様のお役に立つため頑張ります。
よろしくお願いいたします。
寒い
2022年01月19日 [スタッフ]
いつもお世話になっております。
NADIX株式会社 営業部第三チーム西原です。
1月に入り、非常に寒くなりましたね(笑)
先日、営業中に駐車しておりましたら私の社用車のタイヤの隙間?からエンジンルームに黒猫が入ろうとしておりました!
私に気づいて走りさったので良かったですが、そのまま発車していたら…と思うとゾッとします!
猫は暖かくて狭い場所が好きなので、うちの猫もいつも狭い場所に入り込みます。
寒い時、皆様も暖を取りに屋内にダッシュで入られるかと思います。
このスタッフブログを見られております皆様は必ず乗車前に『 猫バンバン(寒い時期に車を叩いて猫を追い出す作業)』するようにお願い申し上げます。
冬休み
2021年12月27日 [スタッフ]
管理部の益満です。
コロナ禍での夏休みのこと。
外食もできず、ずーっとご飯を作ることにちょっと疲れ、子供たちに提案をしました。
長期休みの間に、それぞれ1日でいいから夕ご飯を作って欲しいと。
一応男子も好きそうなのが載っていて作りやすそうな「宇宙一ずぼら」とゆう本を買って来て、これみてもよいし、自分でネットで見て作ってもオッケー。
・予算は5人分で2000円
・家にあるものは使ってよし
・インスタントでもいいけど、カレー、シチューのルー系以外
・汁物と野菜は必須
一番手は三男
無理せず、焼き鳥缶のカルボナーラ、アボガドサラダ、カップスープ
スーパー3件回って、色々買って来て作ってくれました。
二番手は次男
豚丼、スープ、丸ままきゅうり
セコめの彼は、お肉がいっぱい食べたいと、2000円でどれだけブタバラをいっぱい買えるか、あらかじめリサーチし、豚丼の上に卵の黄身を5個のっけた分、あまった白身でスープを作ってくれました。
最後は長男
まさかの予算超え。その時点でアウトなのですが、でもさすが!
手際よく、チキンの照り焼き、シーザーサラダ、インスタント味噌汁を作ってくれました。
どれもおいしく、普段作ってばかりで気が付くと自分のご飯はないこともおおいのですが、ちゃんと私の分も一人分として盛られ、夕ご飯を満喫できました。
冬休みもぜひ作って、母の休みをくれたら嬉しいなと期待しています。
今年もあとわずか、どうぞ皆様お体に気を付けて良いお年をおむかえください。
百聞は一見にしかず
2021年11月24日 [スタッフ]
お久しぶりです。 NADIX株式会社 CS営業所の形岡です
またまたブログの順番が回ってきましたので
昔経験した。小話を紹介させて頂きます
真面目に務めた高校生活を卒業し社会人として第一歩を踏み出
そうとした私でしたが、何かし忘れた気がしてふと考えてみると
「パーマをかけてみたい...」という高校生活で校則という学校規則の中で当時ミュージシャンが皆、パーマを当てててカッコいいという憧れがありました
卒業したら絶対パーマあててやろうと虎視眈々と狙っていましたのでやっと実現出来るという達成感をひっさげて
いざ!散髪屋へ!!
「ん?男性用のパーマ屋??ってあんのかな..」
疑問を抱いたまま、当時お洒落そうなA商店街の2Fにある
美容室に攻め込んでみました。
そして階段入り口の看板に大きな文字で
(おすすめストレートパーマでイメチェンしませんか)って書いてあるではないですか
「コレや...間違いない。明日から俺もTKや。」
という願望を抱き
「ストレートパーマ!お願いします!!」と私は言いました
店員さんが「え?いいんですか?」と問いかけてきたので
「卒業したから大丈夫っす!!」と言葉を返し
いざパーマ!オンッ!!
2時間ほど経過して店員さんが
「お待たせしました。」と言うのですが
鏡を見た私は....言いました。
「全然変わってへんやん、すだれのままやん」と店員に言い返すと
「す...ストレートパーマですよね?御注文されましたのは?」思いっきり笑いを堪えながら私に回答すると
「くるくるしたパーマってストレートパーマって言うんじゃないの?」と焦りながら聞くと
「真っすぐに強制するのがストレートパーマで御座います。ですからかけるときに本当に良いんですね?と確認しましたよ」
..................
それから新たに普通のパーマを当てなおし計6時間経った結果髪の毛がゴワゴワのチリチリパーマが出来上がりましたが
紙質が釣り糸みたいになったので1週間で坊主頭にしました。
皆様も気になる事は必ず聞いて確認してから実行しましょう!
以上私の恥ずかしい過去の出来事でした。